スタッフ
初めにお知らせです
えすぺらんさでは下記スタッフを募集しています。
急募です!!時間や日数などご相談に応じます!
子どもたちの支援を継続するために力を貸してください!
利用希望が増えてるのでスタッフを募集しています。障がいのある子どもたちと関わった事がない方も大歓迎です。
見学だけでも是非お気軽にお問い合わせください。
/
基準以上の人員配置でマンツーマンに近い支援体制なので、
子どもたちのことを考えながら個々に寄り添って支援することができます!
初めて関わる方も少しずつ安心して働いていくことができますよ!
\
☆募集職種☆
●非常勤(パート)
・生活支援員(資格なしでも大丈夫です。午後からのみ、または朝から夕方まで入れる方)
・看護師・准看護師(朝から~15時半まで、または17時まで、週3程度から可)
・保育士(朝から13時まで、または15時半まで、週3程度から可)
・栄養士(朝から13時ころまで、令和5年3月~勤務、令和5年4月~給食提供開始予定)
●常勤(正社員)
・看護師・准看護師
・理学療法士・作業療法士
参照URL:https://oosumi-egaonowa.jp/recruitment/
ハローワーク:https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html
求人情報検索から事業所番号 4603-614672-6 で検索ください
さて、本題へ
とある人と話をしていて感じたこと
人の感じ方ってどれも間違えはないんだなーってこと
学んできたこと、経験してきたことってそれぞれだから
ひとつのモノ、ひとりのヒトを見るときの感じ方は全く異なる
医療や福祉っていう世界にいると
病気や障がいに対しての捉え方や診方は近しいものになるように思う
しかし、それ以外の方はどうとらえているか、見ているかってのを知ることって大事だなと思って
自分たちと同じように見れていないことをネガティブに捉えるだけでなく
なぜそう考えるのか、どういった知識や経験があればよいかなど考えられたらいいなと思う
そして、知識や情報を提供することで変わっていったらいいなとも思う
ただ、多くの場合、自分の考え方を変えるのは容易ではない
身近に障がいのある方や病気の方、介護が必要な方などがいれば我がことになるが
我が事でなく、他人事になると気づきは薄いし考えは変わりにくい
仕事などで経験するなど日常にならないと人って簡単には変わらない、良くも悪くも、、、
うちのように、障がいがあってもなくてもみんなが交流できる社会の実現みたいなことを目指している場合
医療や福祉に関係ある、または関わったことあるひとばかりではない
むしろ、それ以外の方のほうが多い
それなのに医療や福祉の常識というか、考え方を一方的に押し付けるのも違うかもしれない
関わったことのない捉え方、考え方を素直に聞いて
なぜそのような考え方になるのか、って考えることが大事
初めにも言ったように、みんなこれまでの経験が違う、知識も異なる
医療や福祉の関係者も、もしかすると思っていても言えないってことがあるのではないか
言ったらいけないという圧力で蓋をされているだけではないか
ちょっと例えが抽象的になってるのは、具体的に話すには長くなりすぎるのと
中途半端に伝えると意図が十分に伝わらないと思ったので
うちのなかではゆっくり議論出来たらいいなってこともあったので
スタッフ内でもいろいろ話をしたいと思います
自分の見たいものばかり見るのではなく、
受け入れにくいもの、苦手なものの中に改善のヒントがあったりする
社会を変えるなんて言うほど容易くない
都合のいいこと、都合のいいものばかりではなく、
耳の痛い意見や目をふさぎたくなるような言動にも
しっかりフォーカスして、どうしなければいけないかを考えていけたらいいなーと
そんなことを考えさせられた会話でした
そして昨日の夜は
福祉関係で事業を展開する方の話をオンラインで視聴した
株式会社ビザライ宮古島の勝連さんとは以前に重心児施設の集まりで少しだけ話をさせてもらったことがある
いい意味でぶっ飛んでて、福祉の型にハマってなくていいなーって感じたのを覚えてる
割り切っていろんな事業展開されてて、そのなかのひとつで重心の子どもたちのサポートされてる
カッコいいなー、宮古島に行ってみたい!笑
枠にハマってる何か自分がイヤになりそうだが、、、笑
自分は自分のスタンスでサポートしていければいいし、
自分にこそできることだってあるはずだ、、、って思おう、笑笑
地域や社会を変えるって思いがあるから重心児の関連の仕事ばかりでなく
様々な業態にも挑戦して、広く、面で重心児のサポートをやっていけたらいいなと
改めて思うことができた。
あとはどう行動するか、明日やろうは馬鹿野郎!
今できることは今やろう!
私たちの挑戦は続く、、、応援お願いしまーす