スタッフ

スタッフ

時間

人それぞれ時間に対する感じ方はそれぞれだと思う

 

沖縄時間って言葉があるように

 

地域によってはゆっくり時間が流れている感覚があったり

 

東京なんかは秒単位で電車やバスなどの交通機関が運行されてたりする

 

待ち合わせの時間に早く来る人もいれば

 

当たり前に遅れてくる人もいる

 

自分も少し早めに行動しないと落ち着かない方なので

 

早く行くことが多いから

 

遅れてくることが当たり前の人とは付き合うのは難しそうだ

 

いろんな事情があるから時々遅れてくることは誰しもある

 

途中で交通事故があったり、渋滞があったり

 

電車や飛行機が遅延したり

 

だから少し早めに行動するってのが自分としては普通

 

息子もサッカーの練習や試合に行くのに集合時間の1時間~1時間半前に着く

 

送迎する親は待ち時間が長くなるからもう少し遅くと言うが

 

本人は早く行かないと落ち着かない様子

 

まあでもそれが普通かなって個人的な感覚だが

 

待ち合わせの時間になってからそろそろ動くかって動き出す人の感覚は正直わからない

 

人を待たせるってことは人の時間を奪っていることだと思うから

 

早く行って時間まで待つのは自分で決めてることだが

 

予定の時間を過ぎて待たせるのが当然の感覚の人と

 

付き合うのは難しい

 

利用児や保護者の場合だと、いろんなハプニングが想像できるから

 

予定通りに行かないことも十分理解できる

 

急にトイレをもよおしたり、トイレが漏れてたり

 

何だかんだいろいろ起こるのを自分でも経験しているから

 

うちよりケアが多い方も多いと思うんで本当に外出が楽ではなかったりする

 

今回はそんな方のことではなく、、、

 

一般的な話のこと

 

少しって感覚もそれぞれだと思うが

 

個人的には5分でも待たせるとでも申し訳ないと思うが、

 

1時間待たせても平然としてる方もいる

 

住む世界が違うんだろう、笑

 

最近は時間ってすごく大事だと思う

 

自分の生きている時間って限られている

 

だから大事に使いたいなって思うし

 

無駄な時間にしたくない

 

無駄にしないというと東京のように1分1秒を争うことかというとそうではなく

 

東京のセカセカしてる感じも好きではないから

 

何でも切り詰めて生活するってことでもない

 

ゆっくりする時間がダメってことでもない

 

大切な人のために、必要な人のために

 

そして自分自身のために

 

時間を大事に使いたいと思う

 

健康寿命でいうと80歳くらいなのかな

 

健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間

 

そう考えるともう人生の折り返し地点を超えてるし

 

いつ何が起こって明日に死ぬかもわからない

 

家族や関わってくれている方を大事にして

 

一緒にやりたいことをやって楽しく過ごしていきたい

 

利用の子どもたちのために一生懸命に働いてくれてるスタッフの幸せも考えて

 

仕事も楽しくやってもらって(メリハリは大事だが)

 

プライベートも充実させてもらいたいと願う

 

何か、、、人生が終わりに近づいてるような書き方になったな、笑

 

もう週末、みなさんも充実した週末にしてくださいませ~

電話する
メールする
PAGE TOP