スタッフ

スタッフ

伝えなければ

今日は出たり入ったりバタバタした日だった

 

いろんなとこに出会する機会も増え

 

自分の考えを話をする機会をもらっている

 

いろんな人のいろんな考えがあるなーと、つくづく、、、

 

今日もインクルーシブや自立についての話があって

 

日本のインクルーシブは地域の学校と特別支援学校にわけて学ぶことを

 

インクルーシブとしているが、、

 

本当は障がいがあってもなくても同じ学校、地域で過ごせるのが

 

インクルーシブだと思う

 

もちろん特性を知って学んでいる方が仲介しないと

 

トラブルになるケースもある

 

だから特別支援の先生方が地域の学校で教えることができるようになると

 

それぞれみんな地域で育つことができる

 

地域の子どもたちも

 

障がいのある子どもたちから学ぶことは多いと思うし

 

障がいのある子どもたちにとっても刺激になるし、地域の一員となれる

 

自立についてもある方が言ってたが

 

働いて社会のためになることを自立って言ってたが

 

個人的な考え方は異なって、、、今日はもう伝えなかったが、、、、

 

脳性麻痺で小児科医の熊谷普一郎先生が言われてることがしっくりきていて

 

依存先がたくさんあることが自立だということ

 

障がいがなかったり、障がいが軽かったりすると

 

依存する、いわゆる頼る場所がたくさんある

 

ひとつひとつの依存度を少なくするとあたかも依存していないように錯覚する

 

選択肢が多いともいえるかな

 

遊ぶにしても、学ぶにしても、働くにしても、、、

 

遊園地や体育館などの各種施設、スーパー、塾や学校、職場、などなど

 

障がいが重たくなると親しか頼る先なかったりと限られてしまう

 

重度の障がいがあっても頼る先がたくさんあれば自立に近づく

 

だから障がいの有無にかかわらず、すべての人に通じる普遍的なことだと

 

熊谷先生もおっしゃっている

 

いろんな考え方もやっぱり伝えないと伝わらないし

 

知ってもらうように伝えていかないと理解してもらうことも難しい

 

もっともっと情報発信していかなければと思う

 

情報発信しても、どこの誰だかが言うより

 

著名な方が言った方が響くのは当然、、、

 

もっと自分が知名度をあげていかないと本当に知ってもらうことは

 

難しいのかなとも思った

 

政治家の野田聖子さんが息子さんのこともあり

 

障がいがあっても住みやすい様に国を動かしてくれている

 

そんな方を後押ししたり、地方でも講演してもらえるように支援した方が

 

伝わるスピードや範囲は拡大する

 

やっぱり急には影響力をもてないんで、、、

 

私は私なりにコツコツと発信していこうかなと思う

 

パソコンのトラブルもひと段落して

 

何ならパソコンの機能がアップしたんで

 

業務効率化も図れていくかな

 

早いもので週末だ、、、

 

ケツがあるから頑張れる!

 

よし!楽しもう~

電話する
メールする
PAGE TOP