スタッフ
助成金の申請関係でバタバタしているなか
いろんな見学やその他の業務もタイミングよく重なってくれて
あれやこれや問い合わせも舞い込み、、、慌ただしい
なんかうまくいきそうだったり、そうでなかったり
あちこちの問い合わせ回答待ちの間に書いている、、、
いろんな課題があることが大事で
それをどう攻略するかってゲームみたいに捉えると楽しめるが
いろんな感情が入るとそうはいかなかったりする
今日は教育相談から漏れていた子の対応に市の教育委員の方が来所されたが
保護者への謝罪はなかった、、、、
一言でいいから漏れてしまっていたことの謝罪が保護者にあってもいいのではないかと思った
施設にはどうでもいいけど、、、本人と保護者には言ってほしかったな
市としての不備があったこと、今後改善することを保護者にも言ってほしかった
何事もなかったかのように話しだして、対象児をみて終わった
んーーー納得いかんと思ったけど、、、もう言わなかった、、、
その教育委員の方がどうこうではなく
市や教育委員会としての仕組みに不備がある
個人としてではなく教育委員会として一言いってほしかったな
言い出しそうになったが、、、言わすのもな、、、って思い言わなかった
何事もなかったように過ぎ去っていくことが納得いかんので
今後にいろいろ指摘していこうと思う、、、
結局スルーされると思うけどね、、、力がないから、、、笑
ワーワー騒ぎ立ててもいいんだけど、その後の反動も大きいからね
淡々とやっていこうと思う、、、
焦って早くやろうとするとミスが増えて逆に遅くなってしまったり
物事を効率よくやっていこうと思うと、逆に効率悪くなってたり
思うようにいかんもんです、、、
でも、頑張った分だけ良いことがあると思って、、、頑張ろ!