スタッフ
今週の金曜日に児童発達支援利用保護者と
今後利用を検討している未就学児保護者の方を対象に
勉強会・情報交換会を開催します
個人的にもいち重心児の保護者としての想いもお話しできたらと思い
少し昔を振り返るために長女のアルバムを引っ張り出してきて眺めてた
小さい!かわいい!親バカ笑
という誰もが想像し得る反応をしていたが笑笑
当時は必死だったし苦しんだし悩んだし
まあそんなこんなを乗り越えて今があるわけで、、、
でも、もし少し考え方や捉え方を知っておけばもう少し精神的にも楽だったかなとか思うと
これまでの経験とか学んできたこととかを話をさせてもらって
何かお役にたつことがあればと思うのと
やっぱり親同士の繋がりだったり、頼る場所を増やしてほしいという思いもある
コロナも落ち着いてきた今、顔を合わせて話をすることで少しでも気持ちが楽になればと思う
自分の悩みは他の人も同じだったり、他にもいろんなことで悩んでいるんだなとか
それぞれの気持ちを吐き出してももらえたらと思う
子育てに正解はなく、生活スタイルも環境もそれぞれ異なるから
それぞれで試行錯誤することが必要だが
やっぱりこれでいいのかなって壁にあたることはあって
子どものために考え取り組んでいることは、それもこれも間違ってはいなくて
しっかり子どもと向き合い、寄り添うってことが大事だから
そんなこんなをお伝えできればと思う
自分も言うほどデキてるわけじゃないので
そんなもんでいい、障がいがあるからすごく頑張らないといけない訳じゃなくて
いろんなサポートをもらいながら取り組んでいければいいって感じで、、、
これをいい機会に自分自身の今後のことも考えていければと思う
今までより未就学児の利用も増えて、今後も増えていきそうなんで
スタッフも増員していけたらと思っているので
興味のある方は下のQRコードからお気軽にご連絡ください