スタッフ

スタッフ

vs不安 vs〇〇?

コロナが再び広がってきている

 

コロナはじまってもう4年目か、もういろいろと解ってることも増えてるはずだが

 

社会の不安は減らない、やっぱりメディアの対応が大きいのかな

 

政府の政策もだが、メディアが煽ること煽ること

 

それぞれの感染に対する知識、考え方、思いってそれぞれ異なるから

 

それぞれの正義をぶつけあって対立しあうことだけは避けたい

 

言葉の定義や時系列を丁寧に整理しないと

 

言葉が独り歩きして不安の増強は避けられない

 

自分で移動が難しい子どもたちが子ども同士で感染することは考えにくい

 

職員が媒介となることが多いだろうが職員もしっかり消毒、手洗いして、換気など対策している

 

自分たちで移動して、あちこち触って、お話してってことがある保育園や普通学校より感染拡大するリスクは極めて少ない

 

もちろん絶対ないってことはないが

 

感染したから発症するとは限らないし、陽性になるとは限らない

 

抗原やPCR検査も陽性だからって絶対そうとは限らない

 

検査の限界があることも知る必要がある

 

弱毒化しているからか、ワクチンの効果なのがわからないが

 

感染、発症しても重症化する子どもたちも少ない気がする

 

もちろん亡くなる方や重症化してる方もいらっしゃるので一概には言えないが

 

普通の風邪だってこじらせれば重症化するし肺炎になったりなくなる方はいる

 

コロナだコロナだって騒ぎ立てると周りを煽る

 

メディアが不安あおりをやめてくれればもっと安心できる気がする

 

そりゃね、保育園だったり、学校だったり、集団で活動してればうつるときはうつる

 

目に見えないからどこでうつるかなんてわからない

 

社会を動かすためには人が動かないと全体が滅びる

 

うつりたくない時期には自宅で安静にするのが一番だが

 

それはそれで精神的に滅入る

 

人とのコミュニケーションが減って不安が増えると

 

鬱になる

 

精神的に落ち込んだりすることのほうがむしろ恐怖で

 

身体が元気になってからも長く静養することになる

 

体力落ちて感染しやすくなってさらに気持ちも落ちて悪循環に陥る

 

コロナ、いわゆる風邪、今はだいぶできる対応も増えてきた

 

対処は一定期間ですむことが少なくない

 

それより不安をあおって鬱になったりするほうが大変

 

健康を疎かにするって意味ではないし、感染したくて誰も感染しない

 

施設としてもできる対策をして、感染を広げず子どもたちや生活を守るために頑張ります

 

私たちは継続して支援できる方法を模索していきます

 

ご理解、ご協力よろしくお願いします

電話する
メールする
PAGE TOP