スタッフ
今は信頼できるスタッフが日々頑張ってくれているおかげで
自分が不在でも想いを理解して子どもたちの支援は安心して任せられるようになってきた
日々、子どもたちに寄り添い、考えて過ごしてくれている
しかし、まだまだ何かあったときに人手不足や対応に困ることがあるから
すぐ自分も対応できるように備えているから
何か手持ち無沙汰な中途半端な時間が発生する
今後のために中にいてできることは進めていくが
どうしても足を動かして人に会いに行ったり
今後にやりたいことの試行錯誤やってみたり
いろんなものを見に行くってことができていない
今日もとある方と人材確保についてや
今できることなんかを考えた
絶対これ!ってのはなく、あれやこれやと手を打ってみないといけないなと感じた
決断するのが自分の仕事であり、それをしなければ前に進まない
多少は失敗も覚悟でやってみないといけない
日々、スタッフや利用者さんにも挑戦!挑戦!と言ってる自分が恥ずかしい、、、
考えずにあれやこれやとやればいいわけではないから慎重になってしまうが、
あーだこーだ言わずに挑戦しろ!と、小さな自分が言っています!笑笑
博打にならないように、でも大胆に、
変化には痛みを伴いやすいから、説明をしっかりして理解を求めながら、、、
今日の話の中でも『情熱』って大事だなって話になり
リーダーに情熱のなくなった組織に魅力はない
熱い想いを暑苦しくなるくらい周囲に伝えて、、、笑
多少の痛みを伴ってでも突き進んでいく
情熱をパワーに変えて!頑張ろ!