スタッフ
やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は育たじ
人に頼むより自分でやった方がスピードも速いし正確にもできる
でもいつまでもそれをやってたら、もっとこうしたいああしたいが難しいし
スタッフも充実感もなくなるし成長も感じないだろうし
やってもらって頼んでいかねばと思うが
ついつい自分でやってることも多く
少しずつやってもらってるが
説明を疎かにするとミスが増えるし
やり方も統一しないからどこかでミスが起きる
時間をじっくりかけて説明すればとも思うが
いろんな事情で難しいときが多い
マニュアルとか教科書って必要かって議論があったりするが
やっぱり必要最低限のだったり、基準として、みんながバラバラにならないようには
必要だなと思い、見える化を進めないとなと思う
制度のなかでのあれもやれこれもやれが増えてて
そっちの対応で前に進ませてくれないが
チームの方向性がバラバラにならないうちに軸をつくらないとなと思う