スタッフ

スタッフ

ほんそれ

今どきの用語、よくわからないことも多いけど

 

 

 

 

時代に遅れないように、そして老化防止のために

 

 

 

 

できるだけ使っていきたいと思う

 

 

 

 

ほんそれ、、、、本当にそうだと思う

 

 

 

 

 

って意味、だと思う、笑

 

 

 

 

毎朝聞いているキンコン西野さんのVoicy

 

 

 

 

今朝も痛いところをついていただいた、笑

 

 

 

 

https://r.voicy.jp/YQm4Ok35K2W

 

 

 

 

最近の若いのは、、、っていつの時代も言われてて

 

 

 

 

 

自分の時はどれだけやってたか、できてたかは棚に上げて

 

 

 

 

 

偉そうにしているのは好きじゃない

 

 

 

 

 

悟りの境地に達してから

 

 

 

 

 

年上も年下も関係なく敬語を心掛けている

 

 

 

 

 

もちろん仲が良い友人とはフランクに話をするけど

 

 

 

 

子どもであれ、高齢者であれ

 

 

 

 

自分のスタンスを変えないようにしている、つもり、、、笑

 

 

 

 

 

年の功でいろんな人と少なからず関わってきたと思うが

 

 

 

 

 

若くてもデキる人も多いし、歳を重ねても今まで何してたんだろうと思う人もいる

 

 

 

 

 

ベクトルはいつも内向きなんで自分ができるつもりでいることはない

 

 

 

 

全くできないとも思っていない、笑

 

 

 

 

どっちやねん、笑

 

 

 

 

昨日のホンマでっかTVでもやってたが

 

 

 

 

 

ポジティブな方が運を呼び込むらしいんで

 

 

 

 

 

できる、やってやるって思いながらやってるつもり

 

 

 

 

求人についても、人手不足を嘆くのはお門違いで

 

 

 

 

人が集まるところには集まっているわけで

 

 

 

 

じゃあ何か、会社であったり、代表者であったりの魅力がないってことに尽きるんだろう

 

 

 

 

ブランドや有名企業は何もしなくても人が集まってきたり

 

 

 

 

あの社長がいる会社だからって人は集まってるとこはある

 

 

 

 

人を惚れさせるだけの立ち振る舞いを自分自身がしているか、できているか

 

 

 

 

 

それな、ほんそれ

 

 

 

 

 

 

もうね、本読んだり、話を聞いたりして

 

 

 

 

 

自分自身を刺しまくってるんだが

 

 

 

 

 

鈍くなってるのか、痛いけど行動できてないな

 

 

 

 

 

まだまだ何か囚われていることがあって

 

 

 

 

 

できていないなと反省

 

 

 

 

 

できない理由探しはやめて

 

 

 

 

 

失敗してもニコニコしながら行動したもん勝ち

 

 

 

 

 

周りにあーだこーだ言われることを気にし過ぎずに動かなければな

 

 

 

 

 

刺激ばかりもらってお腹いっぱい、笑

 

 

 

 

動いて筋肉つけねば、身体のこともだが、やるべきことの例えね、笑

 

 

 

 

 

よし、今日も楽しも、動こ!

電話する
メールする
PAGE TOP