スタッフ
新年がスタートして
今後のことをいろいろ考えていた
今日は子どもたちの送迎して合間に本を読んだ
国民総株主
あの前澤さんが書いた本
経営者としてというか
人として発想が面白いと思うし
楽しそうだなと思う
何かやってくれるって思わせてくれる人
魅力あるってこういうことだなと
本を読みながらも感じたし
考えていることを勉強しながら行動していて
尊敬しかない
自分自身も含めてついついできない理由を探して行動できないことが多いが
想いを形にしていく行動力と決断力と発信力
本を通じて刺激をもらったし
自分もデキることを考えて行動しないとと
改めて思わせてくれた
話は戻り、私たちのことを
今年の3月末で事業を開始して丸9年になる
そして4月から新たに事業所も完成する
そんな今年に私たちは何をしていくか
いろいろ考えていて出た答えは
「繋ぐ」
10周年に繋ぐ
新事業所に繋ぐ
新規事業展開へ繋ぐ
そんな年にしたい
何かをやっていくためには準備と片付けがつきものだが
そこが苦手な私自身
そこをサポートしてくれているのがスタッフや関わってくれている方々
年始からプライベートでもあれこれやろうと思ったが
準備不足を痛感した
事を成すためには準備で決まると言ってもいいくらいだし
何かをやった後には片を付けていかなければいけない
今年は次の展開へ「繋ぐ」ための準備と片付け
当たり前のことのようで大事なことだと思っている
私自身の苦手分野であることだが
コツコツとひとつひとつクリアしていきたい
継続するって簡単なことじゃないし
いろんな覚悟も必要である
福祉からの地域づくりに貢献する
ワクワクして楽しみながらチャレンジする
大事なことを忘れずに覚悟をもって取り組む所存です
まだ職員にも語ってなかいが
先にこっちで
次の職員研修前に職員には厚っ苦しいくらいの熱量で語ろうと思う、笑
この事業を、人材を、想いを、レガシーしていくためにも
しっかり繋いでいきたい