スタッフ
この前の日曜日は地域の祭りのサポート
加入している団体での催しもありお手伝い
いや、主体的にしないといけないか、笑
このような祭や様々なイベントが地域でも行われているが
これって地域を盛り上げようという様々な団体が取り組んでくれているからこそ
やっぱりこんな非日常がないと地域は盛り上がらないし
地域の魅力も低下する一方
そんな団体は経営者が主体となった集まりだったりする
うがった見方をされることも多くて
飲んで集まってるだけだろって言われ方をすることも少なくないのかな
でもね、やっぱり地域を盛り上げるためには
まず主催者である自分たちが楽しむことは大事
飲んで語って、そこからいろんなアイデアが出たりする
地域を良くしよう、地域を盛り上げようって思ってくれている
私もそうだが、手伝っても報酬すらもらえてないんです
むしろ、お金払って手伝っている
みんなそこまでして地域のために頑張ってくれている
お金だけならまだしも、自分の時間も使っている
飲んでバカしてるような感じにみられるかもしれないけど
地域への想いがないとやってられない
そこは理解してもらえたらありがたいな
いろんな形で、いろんな方々が地域を盛り上げようとしてくれてる
人口減少が進む中、少しでも鹿屋に残ってほしいし
楽しい地域にしたいって思い
イイとこもたくさんあるし、美味しいものもたくさんある
この地域への愛がないとね
時間とお金をかけてまでわざわざ動かないよね
個人的にはね
もっとサッカーで、スポーツで盛り上がって欲しいという想いが強い
なかなかね個人的な動きだけでは難しいし
いろんな縄張りというか、それぞれの考えもあると思うので
思うようにはいかないことが多いが
全国でも唯一の国立体育大学のある鹿屋市
それを活用しない手はないんだが
自転車とか?陸上とか?は行政とコラボして盛り上がってるのかな
あと、サッカーで言うとナイターでできる練習場所が少なすぎる
車のライトで頑張ってやってるとこも少なくない
他の地域ではナイター設備がちゃんと整ってる
それでは子どもも成長しないし、差が出るのは当然
行動を起こさねば変わらない
パワーを貯めて、行動しよう!笑