スタッフ
感情が揺さぶられるような毎日を、、、
どっかのCMでやってた、鹿児島だけかな
感情が動くってすごく大事なことで
喜怒哀楽を表現できるから人であり
それがなくなったらロボットと同じ
最近はロボットも感情が出てくるようになってるのかな
うちの長女も言葉では感情を表現できないが
痛い、気持ち悪い、嬉しい、楽しい、疲れた、興味ない、嫌だー
などなどを表情や身体の動きで示してくれる
直接的な言葉ではないから合っているか定かでないが
長く一緒にいるからこうかなって感じとれるようになってきてるんじゃないかな
感情を表現してくれるからコミュニケーションとれるし楽しめる
一方で、、、
感情が揺さぶられすぎても疲労が半端ない
運営の業務をやってると大なり小なり感情を揺さぶられる
アドラー心理学の書籍を参考にしながら
感情の動揺が少なくするように努めているが
それでもまだまだ未熟なんで受け止めてしまい疲れる
できるだけ動揺しないように、、動揺していることを気づかれないように
表情を変えなくなってるから
周りから見たら怖く見えるのかな
これじゃロボットと一緒だな
何ごとも塩梅って言ってしまえばそれまでだが
思いっきり感情を爆発させることも大事なのかもしれない
プライベートなことだが長男が昨日の試合でやらかしてしまい、、、
それでも感情を表出しなかった
悔しいと思っているのはわかるが
表出しないように抑え込んでいる
もっと表出してもいいんじゃないかって思うが
出せないのか、ださないのか、、、
それはそれで自分自身が苦しくなるし
いつか良くない方向へ爆発しないか心配にもなる
発散できたらスッキリして次へ向かう原動力にもなりえる
ため込みすぎるのも良くない
大きな声を出したり、思いっきり泣いたり、運動したり
それぞれ発散の方法は異なるかもしれないが
もっと上手く感情を表現してくれたらいいなと思う
発散が苦手なのは私に似たのかな、、、
安心して発散する環境をつくってあげられてないのかな
子育てを通して私自身が考えさせてもらったり成長させてもらうことばかりだ
人生楽しいことばかりでも苦しいことばかりでもなく
程よくバランスがとれていることが大事だ
Voicyで精神科医の藤野先生のラジオを時々聞くが
先生の優しい声と納得させてもらえる内容で
聞いてるだけで自分にも優しくなれそうである
自分を追い込みすぎず、自分に優しく、みんなに優しく
ゆるゆるでいきましょ~